Hello!Doctor バックナンバー

No.96(2019.5.15)

クローズアップ

「広い選択肢を示して
 ベストの矯正治療を提供」
「医療法人オーソネットワーク」

 理事長 田井規能先生

フォーカスオン
ストレス疾患と現代人

メディカルニュース

                            健常から要介護へ移行する中間段落「フレイル」

                            文化人

                            国立民族学博物館の展望 その存在意義、活用意義

                            国立民族学博物館 館長  吉田憲司

                           2020年度私立小学校入学案内

                           子供たちの限りない未来を開きます

 

No.92  (2018.9.1)

クローズアップ
「医療格差の解消を目指す遠隔治療」
第9回 プライマリ・ケア 連合学会学術大会
 メディカルトピックス
「最新機器駆使した迅速な診断・適切対処」
神経外科クリニック わたべクリニック
  院長 渡邊 安晴 先生

                                フォーカスオン  
                                「認知症」~暮らしの中から考える
                                 文化人シリーズ
                                 「ハープの魅力」
                                  東京藝術大学ハープ科 福井 麻衣 さん
                                教育
                                   ・2019年度 医歯系大学入試特集
                                   ・中高一貫教育をお考えの方へ

No.91  (2018.7.1)

 クローズアップ
 「VR技術を活用し、腹腔鏡手術訓練」
  大阪大学情報研究科バイオ情報工学専攻

准教授  安藤 英由樹先生

メディカルトピックス   

 「医療者として誠実であるために

                        近藤クリニック理事長     近藤 雅彦先生

                       メディカルニュース
                      「突然死をめぐる宝塚病院の取り組み」

                        医療法人回生会 宝塚病院

                       フォーカスオン

                      「AYA世代のがん」

                        文化人シリーズ

                      「時代の変遷の中に生き続ける「能」の心」
                        重要無形文化財総合認定保持

                       能楽師 梅若 基徳師  

No.90   (2018.5.10)

クローズアップ
「これからの再生医療とその役割」
大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科

教授 澤 芳樹先生

メディカルトピックス   
  「泌尿器癌について」
    関西電力病院 泌尿器科部長

                                  青山 輝義 先生  

                                 メディカルニュース
                                    「てんかん発作の予知」
                                       京都大学大学院情報学研究科 助教 藤原 幸一先生 

                                 文化人シリーズ
                                     「メディアアートの自由な世界」 
                                         ㈱明和電機 代表取締役 土佐信道さん(アーティスト)

                                 学校訪問
                                 平成31年度入試「小学校特集」

No.82

・クローズアップ

目の再生医療

・メディカルニュース

第23回 日本歯科医学会総会を終えて

・メディカルトピックス

全人的医療の実践

No.81
・クローズアップ
大阪府医師会に勤務医部会が設置されるまで
 ・メディカルニュース

突然死と次世代型CT  ~地域医療で果たす役割~

 ・メディカルトピックス

ドライアイと「層別治療」 

No.80
・クローズアップ
循環器疾患の治療と研究の最前線で果たしてきたこと「次」を見据えて担うべきこと
・メディカルトピックス
医療環境の変化の中で大学病院はどんな課題に、どう取り組むへきなのか

 ・2017年度 医歯系大学入試特集

 

No.79
・クローズアップ
新たにスタートした公設公営の病院は何を目指すのか
・メディカルトピックス
地域社会とともに歩む医療機関に
求められるものそれと向き合い、果たすへき役割とは何か
 ・夏のホテル特集

 

No.78
・クローズアップ
地域の人々と共に歩み
基幹病院として果たすこと、取り組むこと
・小学校入試特集
一人ひとりの子供たちに寄り添い、個性を生かす環境づくり~「私学」の教育力を語る~

 

No.77
・クローズアップ
糖尿病と歯科治療
・メディカルトピックス
医療用ロボットへの確かな自信
・メディカルリポート
日本のODA及び保健分野への支援の動向について
                             ・医歯系大学受験リポート
                             ・春のホテル特集 2016

 

No.76
・2016年 迎春 皇室御一家
・クローズアップ
慢性病になったがん
今こそ「がんストレス」と闘う病院づくりを
・メディカルリポート
目のすべて展「加齢黄班変性」
       ・メディカルトピックス
        第20回 大阪歯科保健大会「おいしく食べて健康長寿」

 

No.75
発行15周年特別企画
・日本で最初の、眼科専門病院・研究所・ロービジョンケアが一体となった「神戸アイセンター」を」
発行15周年特別企画 (神戸医療産業都市)
「研究機関・病院・企業の三位一体で先端医療技術の拠点整備に取り組む日本最大級の医                         療産業クラスターがめざすもの」

No.74
・クローズアップ
「再生医療の最前線」
澤 芳樹 先生 <大阪大学大学院学系研究科・医学部
医学系研究科長 医学部長 外科学講座心臓血管外科主任教授>
・メディカルニュース
「放射線治療の進歩が身体の負担軽減とQOLを損ねることのない

        新しいがん医療の流れを生みつつある」
        ・2016年度 医歯系大学入試特集

 

No.73
・スペシャルインタビュー
「私の命を全て世界平和のために。」

   日野原 重明先生  (聖路加国際病院 名誉院長)
・メディカルニュース
「患者さん本位の診療にさまざまの取り組み」
・2015年 夏のホテル特集

 

No.72
・クローズアップ
「IPS細胞による治療研究は網膜色素上皮細胞が先行、続くパーキンソン病 ただし、標準治療はまだ先の話」
・メディカルニュース
「患者さん本位の診療にさまざまな取り組み」
・私立小学校 2016年度入学案内

 

No.71
・クローズアップ
第29回日本医学会総会2015 関西
・メディカルトピックス
第35回 全国歯科保健大会 講演
「歯科口腔衛生と、全身疾患は密接に関連
すべてのライフステージで、口の中を健康に」
           ・メディカルリポート
           「生体肝移植を考えている人への、元気になった患者・家族からの実体験のアドバイス」
           ・医歯系大学受験リポート

 

No.70
・2015年 迎春 皇室御一家
・クローズアップ
「第29回日本医学会総会2015 関西」に向けてーVol.6ー」
「「福祉避難所船」構想」
・メディカルトピックス
「大学・がん専門病院・研究機関・企業と緊密なネットワークを構築
                               国立がん研究センターが、ハブ機能の役割を果たして」
                            ・メディカルリポート
                               第41回 目のすべて展「生活習慣病と目」
                           ・トピックス
                             「『産学連携』で関西活性化を」

No.69
・クローズアップ
「心臓外科手術のトップランナーとして、IPS細胞による重症心不全治療の最前線を行く」
・クローズアップ
「第29回日本医学会総会2015 関西」に向けてーVol.4ー」
「医療に県境はない「医療は広域で」」

 ・クローズアップ
                            「第29回日本医学会総会2015 関西」に向けてーVol.5ー」
                            「目の前の感情的算術でなく医療を異なる次元で考え、知恵を絞る医学会総会に」
                           ・メディカルリポート
                            「漫才ロボットは、心のいやしに無限の可能性 介護・医療の現場での共同研究を」
                           ・メディカルトピックス
                             「甲状腺軟骨形成手術」
                           ・アミューズ通信 「2014 冬ホテル特集」

 

No.68
・クローズアップ
「第29回日本医学会総会2015 関西」に向けてーVol.3ー」
「先進・先端医療だけでなく、もっと身近ですぐそばに医療がある日本の医療の特質を、再認識する医学会に」
・メディカルトピックス
「今、緊急に必要な「社会医学系」の医師 

           前線で治療する最先端医療を目指す医師も必要だが…。」
                           ・2015年度 医歯系大学入試特集

 

No.67
・特集 第29回 日本医学会総会 2015 関西
・クローズアップ
「第29回日本医学会総会2015 関西」に向けてーVol.2ー」
「これからの医療は、患者さん個人個人に最高の医療を提供しなくては」
・メディカルニュース
金倉 譲 教授<大阪大学大学院医学系研究科、血液・腫瘍内科学>
                            ・メディカルトピックス
                            「全自動排泄処理ロボット「マインレット爽(さわやか)が介護の世界を変える」
                           ・2014年 夏のホテル特集

 

No.66
・クローズアップ
「第29回日本医学会総会2015 関西」に向けてーVol.1ー
「日本の医療の再生・活性化の一歩として、医師だけでなく、すべての医療関係者・職員の方のご参加を」
・メディカルトピックス
「形成外科専門医常駐の、厚生省認可の病院で手術を」
                            ・メディカルリポート
                             「患者さん本位のユニークな診療・環境作りが続々と」
                           ・私立小学校 2015年度入学案内

 

No.65
・クローズアップ
「機能だけでなく美容も十分に考えてくれる医師を選んで」
・メディカルトピックス
「医療発祥の地 出雲で、地域と結びつく島根大学」
・メディカルリポート
「総合検診車を使っての海外医療産業の展開の可能性」
            ・医歯系大学受験リポート

 

No.64
・クローズアップ
「地球上の多くの人々が、先進医療の恩恵を受けられることを目指して」
・メディカルトピックス
第40回 目のすべて展「白内障の手術」 山口 真先生
・メディカルリポート
第18回 大阪歯科保健大会~会員対象講習会~
           「口腔カンジタ症ー歯科医師が診る感染症ー」

 

No.63
・クローズアップ
「食道がんの現状と展望」
・メディカルトピックス
「産業としての医療」
・メディカルリポート
今こそ、75歳以上高齢者の救急体制に本格的に、緊急に取り組まなければならない
           ・アミューズ通信 「2013冬のホテル特集」

 

No.62
・クローズアップ
「がんの放射線治療 最前線」
・メディカルトピックス
「カンボジアHHRD~この国を崩壊から救うために~」
・メディカルリポート
開院10ヶ月、「淀川キリスト教病院 こどもホスピス」をリポート
           ・2014年度 医歯系大学入試特集

 

No.61
・クローズアップ
「肺がんなど、手術・化学療法・放射線療法による、集学的治療」
・メディカルトピックス 
「もっとお役所に権限を与えて、医師のコントロールを」
・私立小学校 2014年度入学案内Vol.2

 ・2013 夏のホテル特集

No.60
・クローズアップ
「世界最先端の医療が行われ、意欲的な研究者・医師・看護師などが集る、世界の医療に貢献できる病院に」
・メディカルトピックス
「日本初の「チャイルド・ケモ・ハウス」が完成!」
・メディカルリポート
           「ips細胞 再生医学研究の最前線」
            ・名門私立小学校 2014年度入学案内

No.59
・クローズアップ
「腹腔鏡手術は確立、今後の課題は、すべての医師が使いこなせる、普及とトレーニング」
・メディカルトピックス 
「いまこそ大切な学生実習の重視 歯科医師過剰で、岐路に立つ歯科教育・歯科医療」
・医歯系大学受験リポート

 

 No.58

・2013年 迎春 皇室御一家
・クローズアップ 「ノーベル医学・生理学賞受賞」
・メディカルトピックス 「キフメック」(KIFMEC)2014年を目標に開設!
・メディカルリポート 第17回 大阪府歯科保健大会「会員対象講習会」

 

 

No.57 

・クローズアップ  「日本初の『咳外来』を設置」

  <「免疫研究室」でがん治療の先進的研究も>

・メディカルトピックス 

 「循環器専門病院として患者本位の治療」

・メディカルリポート 第39回 目のすべて展 講演

 「緑内障の診断と治療」

                             ・アミューズ通信「2012 冬のホテル特集」

 

No.56 2012年 秋号

・クローズアップ  「日本初の『咳外来』を設置」 

岡 三喜男教授〈川崎医科大学 呼吸器内科〉

・メディカルトピックス  「循環器専門病院として患者本位の治療」

藤井 謙司先生〈桜橋渡辺病院副院長 大阪大学医学部臨床教授 兵庫医科大学臨床教授〉

 

No.55 2012年 夏号

・クローズアップ 先端医療シリーズvol.2「神戸医療産業都市の目指すべき方向」

・メディカルトピックス 「糖尿病専門病院の取り組み ~病院の食事を一冊の本にまとめ出版~」

・メディカルリポート 「 スポーツ医学に根ざした病院付属のフィットネスジム」

・アミューズ通信「2012 夏のホテル特集」

 

No.54 2012年 初夏号

・クローズアップ 日本WHO協会フォーラム【歯と健康】

講演 関淳一氏〈日本WHO協会理事長〉

柏木 厚典氏〈滋賀医科大学附属病院長〉

深田 拓司氏〈大阪府歯科医師会常務理事〉

・メディカルトピックス 「がん健診は、PET-CTを中心に」

                          川口 慶三先生〈済生会中津病院総合健診センター部長〉

 

No.53 2012年 春号

・科学・技術先進国、海国日本の必需品『最新鋭国際健康医療貢献艦船団』

浅野 茂隆先生〈早稲田大学先端科学・健康医療融合研究機構 機構長 災害復興のための先端環境医工科学研究所 所長 東京大学名誉教授

・「ケミレスタウン・プロジェクト」

森 千里先生〈千葉大学予防医学センター長 千葉大学大学院医学研究院教授(環境生命学)〉

 

No.52 2012年 新年号

・2012年 迎春 皇室御一家

・クローズアップ 大阪府立急性期・総合医療センター

吉岡 敏治先生〈大阪府立急性期・総合医療センター院長〉

・藤見 聡先生〈同、高度救命救急センター長〉

・メディカルトピックス 「医療で役立ちながら世界一周」

穂坂正彦先生〈ぱしふぃっくびいなす」船医、横浜市立大学名誉教授〉

 

No.51 2011年 冬号

クローズアップ 

「悪性リンパ腫」は、抗がん剤の通院治療で半年で治る 他科との情報交換がポイント

メディカルリポート 「第38回 目のすべて展」

アミューズ通信2011 冬のホテル特集

 

No.50 2011年 秋号

50号特集記事「ロイヤルウェディングの世界」

クローズアップ「民間病院の役割」

加納 繁照先生<(社)日本医療法人協会副会長>

教育特集 2012年度医師系大学入試特集

創立109周年・私立須磨浦小学校

 

No.49 2011年 夏号

リポート「切らずになおすがん治療」

中村 仁信先生(彩都友絋会病院院長、大阪大学名誉教授)   

「背骨の圧迫骨折の痛みは、『骨セメント注入療法』で劇的に治る

谷川  昇先生(関西医科大学放射線科学講座准教授、関西医科大学付属枚方病院 血管造影・IVR科科長)

 

No.48 2011年 初夏号

緊急リポート「東日本大震災と今後の医療システム」

加納 繁照先生<(社)日本医療法人協会副会長>

「子宮頸がんと出産」妊娠中に子宮頸がん手術後、無事出産

榎本 隆之先生<大阪大学医学部付属病院教授>

 

No.47 2011年 春号

小児ガンと「小児医療センター」

福澤正洋先生(大阪大学医学部付属病院長)

ペインクリニック  痛みは、辛抱してはいけない 

南 敏明先生(大阪医療大学麻酔科学教室教授)

 

No.46 2011年 新年号

2011年迎春 皇室御一家

「食道ガンの最新治療」

矢野雅彦先生<大阪府立成人病センター消化器外科主任部長>

「歯科領域の未来は明るい」

川添堯彬(たかよし)先生<大阪歯科大学理事長・学長>

 

No.45 2010年 冬号

「がんのう放射線治療」

平塚 純一先生<川崎医科大学放射線治療教室教授>

「第33回日本美容外科学会総会(第109回学術集会)」

会長 亀井 康二<カメイクリニック>

 

No.44 2010年 秋号

「メタボリックシンドローム」(内臓脂肪症候群)

松沢 佑次先生<住友病院院長・元大阪大学医学部付属病院院長・大阪大学名誉教授>

「喀血治療の最前線」

石川 秀雄先生<岸和田盈進会(えいしんかい)病院院長>

 

No.43 2010年 夏号

「西洋医療だけでなく、東洋医療をはじめとする

『補完医療』を取り入れた『統合医療センター』を目指して」

伊藤 壽記先生<大阪大学医学部 生体機能補完医療講座教授>

「地域に性暴力対策チームをつくろう」

 

No.42 2010年 春号

「よみがえる小児医療」

吉岡 章先生<奈良県立医科大学学長>

「白内障・レーシックの日帰り手術」

坪井 俊児先生<医療法人聖明会坪井眼科理事長>

 

No.41 2010年 新年号

「『教育・研究・臨床』、すべての分野で、

日本のトップレベル医療に強い情熱をもつ若者のチャレンジを」

波田 壽一先生<兵庫医科大学学長>

「学業と人間形成を教育の両輪として現代社会の求める再審の歯科医療を進める」

 

No.40 2009年 冬号

「臓器別でなく、代謝の視点から総合的に研究」

西沢 良記先生<大阪市立大学医学部長・代謝内分泌病態内科学>

「乳房再建を考えた乳がん手術」

園尾 博司先生<川崎医科大学 乳腺・甲状腺外科教授>

 

No.39 2009年 秋号

「結核菌研究、最前線」

光山 正雄先生<京都大学医学部長>

「大阪医科大学 最高の評価「AAA」を獲得」

植木 實先先生<京都大学医学部長>

 

No.38 2009年 夏号

「すい臓がんの診断・治療、展望」

今岡 真義先生<大阪府立成人病センター名誉総長、NTT西日本大阪病院院長>

「終末期がん治療」

東口 高志先生<藤田保健衛生大学医学部外科・緩和医療学講座教授>

 

No.37 2009年 春号

「藤田保健衛生大学――創立から現在まで」

星長 清隆先生<藤田保健衛生大学病院長・腎泌尿器外科学教授>

「腹腔鏡による胃がん手術」

宇山 一朗先生<藤田保健衛生大学 上部消化管外科教授>

 

No.36 2009年 新年号

「神戸市の西地域の救急車搬送の患者をすべて受け入れて」

紀伊 顕二先生<医療法人三友会若宮病院常務理事>

「安心と誇り高いシニアライフを快適に楽しんでいただくために」

三木 得五郎先生<(株)ハーフ・センチュリー・モア代表取締役社長>

 

No.35 2008年 冬号

「大阪大学医学部附属病院の『前立腺センター』には、

最新の放射線治療などあらゆる治療法が完備」

奥山 明彦先生<大阪大学医学部泌尿器科教授>

「コメディカルの頑張りと協力がますます大切な時代に」

平井 敏弘先生<藤田保健衛生大学 上部消化管外科教授>

 

No.34 2008年 秋号

「ライフスタイルの変化に伴う高血圧の最新治療」

荻原 俊男先生<大阪大学名誉教授、大阪府立急性期・総合医療センター院長>

「訪問歯科、その現状と課題」

吉田 春陽先生<吉田歯科医院院長、守口歯科医師会学術部長>

 

No.33 2008年 夏号

「免疫を調整する物質『サイトカイン』の研究」

平野 俊夫先生<大阪大学院医学系研究科長・大阪大学医学部長>

「新型インフルエンザの予防」

山本 典生先生<順天堂大学総合診療科・助教授>

 

No.32 2008年 春号

「神戸大学医学部附属病院に美容外科『診察科』設置」

神戸大学医学部美容外科講師

「『全国医師連盟』など改革の新しい芽」

谷掛 駿介先生<奈良県保険協会理事長>

 

No.31 2007年 冬号

「脳梗塞最新治療」

木村 和美先生<川崎医科大学教授>

「終末期治療の現状と展望」

松永 美佳子先生<千里ペインクリニック理事長>

 

ハロードクター 30号

No.30 2007年 秋号

「糖尿病の根本的治療とその展望」

春日 雅人先生<神戸大学医学部附属病院院長>

「特集2008年度医歯系学部入試情報」

医療系学部合格のカギ

 

No.29 2007年 夏号

「座談会 《高齢化社会と医療と介護》」

加納 繁照先生<総合加納病院理事長・院長>

河崎 晃先生<河崎病院理事長・院長>

清水 紘先生<仁風会嵯峨野病院・理事長>

松谷 之義先生<松谷病院理事長・院長>

「「ボーダレス」で「チーム医療」の実現を」

松田 暉先生<兵庫医療大学学長>

 

No.28 2007年 春号

「座談会 《産婦人科医不足をどうするのか》」

田坂 慶一先生<田坂クリニック院長>

加藤 治子先生<阪南中央病院産婦人科部長>

谷口 武先生<谷口病院院長>

三宅 侃先生<三宅産婦人科内科医院院長>

 

No.27 2006年 冬号

「耳鼻咽喉科がんの最先端治療」

原田 保先生<川崎医科大学耳鼻咽喉科教授>

「高齢化社会の歯科医療」

藤原 顕先生<藤原歯科医院理事長>

 

No.26 2006年 秋号

「糖尿病治療 最新情報」

清野 裕先生<関西電力病院長>

「特集《医歯系大学入試情報・受験生の心の健康》」

今年の傾向と合格対策

中川 晶先生<大阪産業大学教授>

 

No.25 2006年 夏号

「90歳の患者さんの人工関節から『セレッソ大阪』のメディカルチェックまで」

小林 克也先生<大阪府済生会中津病院院長>

大橋 弘嗣先生<整形外科部部長>

No.24 2006年 春号

「『第10回大阪府歯科保健大会』開催を振り返って」

「元気な暮らしは、よく噛む楽しい食事から」

井上 宏先生<大阪歯科大学附属病院 病院長>

 

 

No.23 2005年 冬号

「常に最善の医療を目指して」

<財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院>

 

 

 

No.22 2005年 秋号

「第6回市民講座『女性と医師が語り合う会』」

 

 

 

 

No.21 2005年 夏号

「『第50回 大阪府内科医会総会』山家健一会長再選 5期目はさらなる飛躍の時!!」

 

 

 

 

No.20 2005年 春号

「-21世紀の輝ける展望を-『再生医療と歯科の未来』」

上田 実

「安全な歯科治療の現在と未来」

津村 圭

 

No.19 2004年 冬号

「神戸医療産業都市構想」

 

 

 

 

No.18 2004年 秋号

「『心理カウンセラーからメーリング』-親子心理教育センター-」

 

 

 

 

No.17 2004年 夏号

「『噛む力 生きる力』-職と通しての噛むというしつけが大切-」

<前日本咀嚼学会理事長・元神奈川歯科大学教授>

 

 

 

No.16 2004年 春号

「安全で安心できる良質な医療を提供できる体制づくりを」

松植 治雄先生<大阪府医師会会長>

 

 

 

No.15 2003年 冬号

「座談会 《目の愛護デー》」

『目の健康をささえつづけて』

<社団法人 大阪府眼科医会>

 

 

No.14 2003年 秋号

「《インタビュー》病気の軽重に関わらず、患者さんには同じ姿勢で」

木内 俊一郎先生<財団法人田附興風会医学研究所北野病院>

 

 

 

No.13 2003年 夏号

「患者にやさしい取り組みを」

新宅 治夫助教授<大阪市立大学医学部付属病院・大阪市立大学大学院>

山口 悦子先生<大阪市立大学付属病院 小児科>

 

 

No.12 2003年 春号

「《インタビュー》第28回国際内科学会議会長に聞く」

李源徳先生<台湾内科医学会名誉理事長>

山家健一先生<大阪府内科医会会長>

 

 

No.11 2003年 新春号

「社団法人 大阪府眼科医会座談会」

 

 

 

 

No.10 2002年 秋号

「最近の心エコー法の進歩」

伊藤 浩先生<桜橋渡辺病院 内科部長>

 

 

 

No.9 2002年 夏号

「介護療養型医療施設連絡協議会」

「第10回全国研究会-大阪大会を前にして-」

加藤 正彦先生<常任理事 大阪大会実行委員長>

 

 

No.8 2002年 春号

「健康への歯美我喜」

橋本 收先生<大阪府歯科医師国民健康保険組合専務理事>

 

 

 

No.7 2002年 新春号

「女性医師会員が生き生きと働くために」

山口いづみ<東京都医師会産業衛生委員長>

 

 

 

No.6 2001年 冬号

「座談会《目の愛護デー》」

<社団法人 大阪府眼科医会>

 

 

 

No.5 2001年 秋号

「第3回 女性と医師が語り合う会 『間違ったダイエットをしていませんか?』」

山家 健一先生<大阪府内科医会会長>

 

 

 

No.4 2001年 夏号

「第2回 女性と医師が語り合う会 『今、再び襲ってくる肺結核の怖さ』」

中尾 正俊先生<大阪府内科医会>

 

 

 

No.3 2001年 春号

「箕面市立病院が創立20周年を迎えます」

岩田 吉一先生<箕面市立病院長>

 

 

 

No.2 2001年 新春号

「女性と医師が語り合う会 『特別講演 仲よくしようね』」

「高線量率組織内照射治療」で前立腺がんは、

根治的に治り失禁、勃起障害もほとんど起こらない

山家 健一先生<大阪府内科医会長>

 

No.1 2000年 創刊号

 「スカンジナビアの世界をリードする 『社会福祉・環境システム 』」