第23回日本歯科医学会総会を終えて水田 祥代 第23回日本歯科医学会総会 会頭      学校法人 福岡学園 福岡日本歯科大学・理事長

 

 第23回日本歯科医学会総会は、2016年10月21日(金)から23日(日)までの3日間、総会史上初めて関門海峡を渡り、九州・福岡市の「福岡国際会議場」及び「福岡サンパレス」において開催されました。

 

 

 この総会は、歯科医学の科学および技術の研究成果を総合的に普及開発する目的をもって1949年(昭和24年)第1回の総会から4年に一度開催される歯科界最大の学術会議であり、日本歯科医師会及び日本歯科医学会の主催のもと、今回は福岡歯科大学が主幹校となり、九州内4大学(九州歯科大学、九州大学大学院歯学研究院、長崎大学歯学部、鹿児島大学歯学部)を協力校として準備を進めたほか、九州地区連合歯科医師会との共催、日本歯科商工協会のご協力による日本最大規模の歯科医療器材展示会である「日本デンタルショー2016福岡」を隣接する「マリンメッセ福岡」で併催いただくなど、多くの歯科関係者の皆さまにご協力をいただいて開催しました。

 

 

 

 お陰をもちまして全国から約9,000名を超える歯学研究者、臨床医及び同伴の皆さまのご参加を賜り、盛会裏のうちに終えることができました。

 

 今回の総会では、歯科医学の発展と新しい歯科医療の展開を元気あふれる福岡の地から広く社会に発信するため、メインテーマを「歯科医療 未来と夢」とし、シンボルマークは福岡博多を代表する伝統行事「博多祇園山笠」と博多の基礎を築いた軍師官兵衛をモチーフにしたデザインにしました。


 また、少子高齢社会の中で、社会構造が大きく変わり、その変化に伴う医療・歯科医療の展開が進められておりますが、再生医療を始めとする先端的な医療の展開、口腔医療の担う新しい歯科医療の展開、健康寿命をキーワードとした医療間連携、介護-医療連携などを、それぞれの領域での著名な研究者・実践者を一同に集め、レクチャー、セミナー、シンポジウム、学術セッションなどで発表していただいたほか、中国、韓国、東南アジア諸国と地理的にも近いことから、アジアに視点をおいた国際シンポジウム、現場に役立つテーブルクリニック、一般市民を対象とした公開フォーラム、市民イベントなど、研究室や臨床現場における最新の成果から、歯科医療の理解に役立つ一般的知識まで、参加者がそれぞれに満足していただけるプログラム構成でした。


 開会講演は、世界最先端の再生医療に取り組んでいる京都大学iPS細胞研究所所長・教授の山中伸弥先生と、日本人女性初の宇宙飛行士である東京理科大学特任副学長の向井千秋先生に講師をお願いし、山中先生は「iPS細胞研究の現状と医療応用に向けた取り組み」、向井先生からは「宇宙飛行から学んだこと―有人宇宙探査と歯科医学への期待―」と題してご講演いただき、メイン会場のほかにサテライト会場も数カ所準備しておりましたが、どの会場も立ち見が出るほどの大盛況となりました。

 


 最後に総会の準備と運営に尽力されました準備委員会の委員の方々、学会事務局及び関係者の皆さまに心より御礼申し上げますとともに、総会に参加された歯科医療関係者の皆さまのモチベーションを一層高める良い機会となりましたことを心より念じております。