白ねぎの南蛮浸し
カロリー26kcal 塩分0.4g
    白ねぎがおいしい時期にぜひ作っていただきたい冬の定番メニューです。
    
    
    ■材料(2人分)
    白ねぎ 140g
    生しいたけ 40g
    <合わせ調味料>
    濃口しょうゆ 小さじ2/3
    塩 ひとつまみ
    酢 小さじ2
    七味唐辛子 少々
    
    
    ■作り方
    
    ①白ねぎ…白い部分を長いまま、焼き網の幅に切る
    
    生しいたけ…石づきと軸を取る
    
    調味料を合わせる
    
    ②白ねぎ・生しいたけを焼き網で焼く。
    白ねぎは、外側は多少焦げてもよいので、中まで十分火を通す。
    
    ※白ねぎはじんわり焼くことで甘味が増す。
    
    
    しいたけはしんなりしたら、火からはずす。
    
    ③白ねぎの外側を一枚はがし、食べやすい長さに切る。
    
    ④器に白ねぎとしいたけを盛りつけ、合わせ調味料をかける。
    好みで七味唐辛子をふる。
    
    『糖尿病専門病院の人気野菜レシピ 楽しい小鉢のかずかず』よりおすすめの一品抜粋
    医療法人社団 正名会 池田病院 〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町1丁目18-5